こんにちはでございます。
明日「頑張る人のコンセプトブック」は、努力は人を裏切らないってことを実践していただいた方です。
フジテレビの永尾亜子さんだ!
スポンサードリンク
2016年フジテレビ新人アナウンサーの永尾亜子さんのプロフィールはこんな感じだ!
キー局のアナウンサーになるにはもんのすごい倍率を勝ち抜かなくてはなりません。
3,000倍とも~4,000倍ともいわれますよね。うひゃーです。
ってなわけで常人じゃなれないってイメージです。
せめて6大学のミスコンファイナリストになってないと選ばれないような。
そんな中、長崎県の離島の上五島出身で、大学も長崎大学ていう方が天下のフジテレビアナウンサーになっちゃったんです!
その名も永尾亜子さん。
永尾さんのプロフィールを見ていくと……
1993年、上五島生まれ。
小さいころはずっとあがり症で、人前に出ることがとても苦手な性格だったそうです。
学歴は長崎県上五島中学校を卒業後、長崎県立上五島高校に入学されました。
上五島とは長崎県にある離島。
とても海がきれいで、自然が豊かなところとして知られています。
食べ物もおいしくて、中でも名物は「うどん」。
特に煮えたぎっている鍋から直接食べる「地獄炊きうどん」が有名ですよ。
永尾さんもこの自然の中でおいしいうどんを食べていたんでしょうか。
永尾さん自身も食べることが大好きで、中でもとんかつ、かき氷、アイスが大好きとのこと。
高校卒業後は長崎大学の環境科学部に入学されています。
おそらく市内で一人暮らしを始められたんでしょう。
環境科学部は文理融合専門各部で、入学後に文系の環境政策コースか理系の環境保全設計コースを選べるそうです。
永尾さんがどちらのコースに所属していたかはわかりませんでした。
そして、2016年フジテレビにアナウンサーとして入社されたのです!
スポンサードリンク
永尾さんはどうやってフジから内定を取ったのか!
さて、一見どこにでもいる普通の大学生の経歴ですが、永尾さんはなぜにフジテレビから内定をとれたのか!
調べてみますと、永尾さんはとても努力家の方だったんです。
永尾さんは高校時代、放送部に所属されます。
昔かアナウンサー志望だったんでしょうか。
そして高校2年生の時、「32回九州高校放送コンテスト」のアナウンス部門で優良賞に輝かれています。
また高校生3年生には、「第58回NHK杯全国高校放送コンテスト長崎県大会」でも優秀賞に輝き、上五島高校放送部初の全国大会出場の切符を勝ち取ったのです。
町長からも「上五島高校の力を全国にアピールしてきてください」と激励をされています。
さらに島民の期待を背負って出場した全国大会でも全国ベスト4となる優良賞を受賞したのです。
放送界の甲子園のような大会で全国4位ですからね。
それはフジテレビの面接でも注目されないわけがありません。
永尾さんは長崎大学に入ってからもチャレンジを続けます。
大きなことではミスコンへの参加!
↓ではそのときの永尾さんのお姿が見られます。
【出場者紹介(^○^)ノ】
女性出場者のお一人、環境科学部3年の永尾亜子(ながお あこ)さんです!スタイル抜群で、華やかな美人さんです(*^^*)
こんな美人に会えるなんて、ミスコンにくるっきゃない(°▽°)! pic.twitter.com/WJOobiamD4— 長崎大学ミスコン2014 (@Contest2014Ms) October 23, 2014
めちゃくちゃかわいいですね。
フリーアナウンサーの夏目三久さんみたいな雰囲気がありますね。
そして結果は↓のとおり。
ミスコンの終了と共にこのアカウントも終了します。これまでフォロー、RT、ファボしてくださったみなさんありがとうございました!また観客の皆さん、そして出場者の皆さん、本当にありがとうございました!また来年お会いしましょう\(^o^)/! pic.twitter.com/tiM9CnJ7W5
— 長崎大学ミスコン2014 (@Contest2014Ms) November 26, 2014
安倍さんは赤いドレスを着ていらっしゃいます。
画像からするとグランプリは逃したようですが、これも面接でのひとつのアピール材料になるでしょうね。
また結果以上に、永尾さん自身が人前に出るという経験と自信を積まれたんだと思います。
まとめ
久しぶりの地方国立大学出身のアナウンサーが誕生しましたが、こうやって見てみると当然の結果のようですね。
高校時代から着実に努力を重ねてきた彼女は高い評価を集めたことでしょう。
なんせアナウンスの実力は全国4位。
ダブルスクールに通う東京の学生にも引けを取らなかったことが想像できます。
美貌もミスコンで実証済み。
十分、キー局のアナウンサーにふさわしい方だと思います。
眠気にはめっぽう弱いそうですが、めざましテレビでの元気いっぱいなお天気キャスターっぷりを拝見するに、こちらも持ち前の根性で克服していることが分かります。
初めての東京生活にも慣れてきたころでしょうし、これからますますの活躍が期待できますね!
応援しましょう!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク