こんにちは。
40歳になったら日本を飛び出して、どこか暖かいところでセミリタイア生活をしたいというあり得ない夢を抱いている僕です。
そんなわけで今日の「頑張る人のコンセプトブック」は、海外と日本の両方で活躍するモデル池端レイナさんについて紹介していきますぞ!
スポンサードリンク
池端レイナさんのプロフィールはこんな感じだ!

出典:http://lineblog.me/reinaikehata/
池端レイナさんは1987年11月5日に北海道の釧路に生まれました。
幼いころからピアノをはじめバレエ、絵画のレッスンを受けられています。
こうしたことが今の女優としての表現力にも繋がっているんですね。
そして池端さんは高校を卒業後、進学を機に上京。
大学卒業後の2010年9月、モデルとしてデビューをします。
Girls Award2010 AUTUMN/WINTERのモデルオーデションでグランプリを受賞したのです。
とても目鼻立ちのはっきりした美人ですし、身長165cm、スリーサイズはB82、W59、H84というスタイルの良さ。
それは審査員から評価されないわけはありません。
ただそこはやはり競争の激しいモデルの世界。
雑誌やテレビ(ゴットタンなど)、映画、舞台にも出演されましたが、大きな注目を集めることはありませんでした。
そんな彼女が注目されたのが、日台合作映画「1分間だけ」への出演が決まってから。
池端さんは日本での有名トップモデルという役でした。
もちろん演技でも注目されるわけですが、彼女のすごいところは「もっと他の俳優さんやスタッフさんとコミュニケーションをとりたい!」と思って、単身二か月間台湾に語学留学しちゃったんです!
日本人の役なんだから、映画本編で演じるにあたって中国語は必要ないんですよ!
プロ意識半端ないっす。。。
もちろん、台湾のことが気に入ったというのもあるんでしょうけどね。
そしたらホームシックにかかるどころかどんどん台湾のことを好きになっちゃって、本当に二か月間で中国語をマスターしちゃったという才女っぷりを発揮します。
まさに好きこそものの上手なれ!だ。
その後も継続してもっとうまくなれるように、と勉強を続けてきた池端さん。
日本と台湾の両国でモデル活動を続けていきました。
中国語を喋れる美人で台湾大好き演技上手なモデルさんが、向こうで人気にならないわけがありません。
台湾ViViの表紙を飾るなどモデルとしての活躍はもちろん、テレビ番組や映画への出演、そしてCDデビューまで、引っ張りだこの人気芸能人になっちゃいました。
もちろん、バラエティ番組でも通訳も必要なくバリバリしゃべられています。
そして2016年、連続ドラマ「美好年代」のメインキャストのひとりとして起用が決定します。
すごいっす。。。
台湾での活躍もあり、日本でも池端さんの注目度は高まっています。
東京ガールズコレクションにも出ておられましたね。
日本と台湾の懸け橋になりたいという池端さんですが、もうすでになりまくっちゃってます!
スポンサードリンク
池端さんの好きなことは「食べること」なんだぞ!
そんな池端さんの趣味はずばり食べること!
台湾の魅力も一に「食!」って言っておられるくらい。
ブログでもほとんど食にまつわる話題なのです!
台湾グルメもたくさん紹介してくれたますので、これは旅行の計画がある人とかは本気で参考になると思いますよ。
もう深夜に見るのは大注意です!
そんな池端さん一押しの台湾の食べ物はダンビン(蛋餅)。
台湾風のクレープみたいなやつで、もちもちした食感が最高とのこと。
うーんうまそう。。。
ブレイクのきっかけになった「一分間だけ」にかけて、一分間のハンバーガー早食い大会に出て何個食べられるか試してみたいというほどの食いしん坊さん。
こんなスタイルが良いのに……。
ヨガなんかもやっておられるようなので、しっかり食べてしっかり運動する!が美人の秘訣なのかもしれませんね。
池端さんの今後の目標は?
池端さんはこれからも日本と台湾の懸け橋になるために、中国語をさらに上手になり、歌も演技も頑張っていきたいと意欲的です。
映画出演が決まって、パッと単身留学しちゃうくらいの行動力のある方ですから、これからも大活躍してくれそう。
日本でももっとみたいですね。
そんな池端さんの気になる恋愛ですが、これまでのところ情報は出ておらず。
いつか台湾人の方と国際恋愛!なんて話が出てくるかも。
本当に台湾での人気はすごいんですよ!
大スターなんですよ!
まとめ
いかがだったでしょうか。
ワタクシが感銘を受けたのは二か月で中国語をマスターしちゃったってこと!
集中力と台湾への愛があればこそ!って感じですね。
ツイッターも中国語と日本語のミックス状態です。笑
モデルデビューしてから日本ではなかなか芽が出ず苦労をしたこともあったかと思います。
デビューも決して早くはなかったですし。
遅咲きの方って世の戦うサラリーマンにとって勇気をもらえますよね。
というわけでこれからも池端さんを応援していくぞ!
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。
スポンサードリンク